蜂の巣の駆除は夜に行なうのがおすすめって本当?夜に駆除する方法を解説

自宅に蜂の巣ができており、駆除の方法や自分で駆除をして良いのか悩んでいる方もいるでしょう。蜂の巣ができている場合、自分で蜂の巣を駆除することも可能です。

しかし、蜂の生態を理解していなければ攻撃されるリスクがあるため注意しなければなりません。
そこで、蜂の生態や蜂の巣を駆除する方法、巣を作られないようにする予防方法を詳しく紹介します。

蜂が活発な時間帯はいつ?

蜂が活発に動く時間帯は、朝の6時~21時頃です。蜂の種類によっては活動時間が異なり、活動時間が朝早かったり、午後に活発になったりするケースがあります。

例えば、アシナガバチは日中に活発になりますが、スズメバチは早朝~夕方頃、セイヨウミツバチやニホンミツバチは午後になると活発に動き回ります。

しかし、昼間の蜂は、朝と比較すると活動範囲は狭くなることが特徴です。蜂は太陽の光が出ている時間帯に緩やかに活動する特性があるため、日が昇ったばかりの朝早い時間帯や日が沈む夕暮れになるとゆっくりと活動します。

蜂が大人しくなる時間帯はあるのか

巣にとまる蜂

蜂の活動が鈍くなる時間帯について紹介します。

蜂が大人しくなる時間帯は夕方~夜

多くの蜂は、夕方~夜の時間になると巣に戻ります。17時頃から働き蜂が巣に戻り、巣の周辺や巣の内部で活動するようになるのです。

巣の中で幼虫の世話をしたり、自分の体を休めたりします。蜂は昼間に動き回る昆虫のため、蜂が活発に動く朝~夕方は巣に近づかないようにしましょう。

蜂の種類によっては夜でも活発に動く

蜂の種類によっては、夜間でも活発に動いている種類が存在します。夜に活動する蜂のなかでも特に注意が必要なのはモンスズメバチと呼ばれる種類です。

モンスズメバチは夜に活発に動く特性があり、「夜間は蜂の活動が鈍る」と考えて近づくと刺されるリスクがあります。

さらに、モンスズメバチ以外にも夜に飛んでいる蜂は明るい所に集まり、電気が点いている住宅の中に入ってくることもあります。

日が沈む夕方~夜に活発に動いている蜂には、ライトを当てないように注意しましょう。蜂は明るい光のある場所に向かって飛びます。朝~日中に活動している蜂と比較すると、夜に飛んでいる蜂の動きは鈍いものの、攻撃する可能性があるため注意しましょう。

なお、本来は昼間に活発に動いている蜂が夜に活動している理由は、オスが交尾をするために飛んでいる、もしくは他の蜂に巣から追い出されることがあるためです。

蜂の巣を駆除するのにおすすめの時間帯は夜?

蜂の巣を駆除するのに最適な時間帯は、夜間です。夜間に蜂の駆除をするのがおすすめの理由や、蜂の習性を紹介します。

蜂の巣を駆除するなら夜の時間帯がおすすめ

蜂は、基本的に夜間に行動する昆虫ではありません。蜂は視力が低いため、夜間になると自然と巣に戻ることに戻るのです。
そのため、自分で蜂の巣を駆除したいのであれば早朝もしくは夜間が最適だといえるでしょう。

夜は太陽の光が見えなくなり、周囲が暗くなる20時以降が安全です。蜂は昼に活動して夜は巣に戻って眠るため、ほとんど動かなくなります。昼間外に出ていた働き蜂が巣に戻るため、もともと巣の中にいた幼虫と働き蜂をまとめて駆除する効果が期待できるでしょう。

さらに、夜は気温が下がることで蜂の動きが鈍くなります。つまり、蜂が巣の中で体を休めてゆっくりしており、加えて気温も低くなる夜の時間帯に駆除するのがおすすめだといえるでしょう。

モンスズメバチの場合は要注意

スズメバチは夜でも活動する習性があるため、夜に巣を駆除するのはやめましょう。屋根裏や天井裏といった明確に目視できない場所に蜂の巣があるという場合は、モンスズメバチの巣である可能性が高いといえます。

モンスズメバチはお腹の部分に黄色と黒の縞模様があること、お腹に黒い波打った模様があることが特徴です。攻撃性が高いうえに動きも活発であり、活動時期は5月~10月、特に気温が高い7月~9月は攻撃性が高くなります。
巣の近くを通るだけでも刺されることがあるため、巣に近づかないようにしましょう。

蜂の巣を夜に駆除する方法

殺虫スプレーを持つ人

蜂の活動が鈍くなる夜の時間帯に、蜂の巣を駆除する方法を紹介します。蜂の巣を駆除するための道具についてもチェックしておきましょう。

蜂の巣を夜駆除するために必要なもの

・殺虫剤
・防護服
・手袋
・長靴
・懐中電灯
・赤のセロファン
・枝切りバサミ・ノコギリ
・脱脂綿
・ほうき、ちりとり
・厚手のビニール袋
・ガムテープ

懐中電灯の強い光を当てると、蜂が反応して攻撃したり活発に動いたりします。特に、スズメバチは視力が低いことから、赤や黒など視力が低くても認識しやすい色に向かって飛んで攻撃することが多いです。

夜に蜂の巣を駆除する場合には懐中電灯を使用せず、蜂が反応しにくい赤い色のライトを使用するか、懐中電灯に赤色のセロファンを取り付けて使用することが大切です。

他にも、ワックスやヘアスプレー、汗の臭いに反応して攻撃性が高くなることがあるため注意しましょう

また、自分で蜂の巣を駆除する場合には、長靴や防護服、厚手の手袋を使って万が一刺されても重傷を負わないように肌をすべて覆います。隙間があると蜂が服や靴の内部に入る可能性があるため、手袋と靴、服の隙間にはガムテープを巻くことが大切です。

蜂の巣を駆除する方法

蜂の巣を自分で駆除する方法と、専門業者に駆除を依頼すべき理由を紹介します。

・自力で駆除する
殺虫剤は、ピレステロイド系と噴射型の2種類を使用します。ピレステロイド系とは、殺虫能力が持続し、巣作りを予防する効果が期待できる成分が配合されている種類の殺虫剤です。
殺虫剤を噴射して蜂が巣から出なくなったら、再度巣に向かって殺虫剤を噴射し、完全に駆除しましょう。

蜂が飛んでいないかどうかをチェックしたうえで、ノコギリを使って巣を根元から切ります。蜂の死骸や巣はほうきとちりとりで掃いて袋に入れ、すぐに袋の口を閉じることが大切です。

なお、蜂の死骸や巣を手で持つのはやめましょう。手で触れると針が刺さることがあります。また、十分に殺虫剤がかかっておらず、生きている蜂がいる可能性があるため注意が必要です。

夜暗くなってからでは蜂の死骸なのか生きている蜂なのかが判断できないこともあるため、夜間は殺虫剤を噴射し、翌日の明るい時間に鉢や巣を取り除くのがおすすめです。

・専門業者に駆除の依頼をする
蜂の針の長さは最大7mm程度あり、厚手の手袋や防護服を着ていても刺される可能性があります。

特に、巣が小さい場合や、「働き蜂はいないだろう」と考えて防護服や厚手の手袋を使用せずに蜂の駆除を行なうのは極めて危険です。働き蜂が1匹でもいた場合は刺される危険性が高いため、巣が小さかったとしても軽い気持ちで蜂の巣の駆除をしないようにしましょう。

また、蜂の巣の場所をしっかりと目視できておらず「蜂が飛んでいる音がする」という理由で殺虫剤を使って駆除する方も多いですが、非常にリスクが高いです。
殺虫剤を噴射していない場所から蜂が飛んできて刺されるといったこともあるため、蜂の巣の場所を確認できていないのであれば自分で駆除しないようにしましょう。

蜂の巣の駆除を専門に行なっている業者に依頼することで、専門の道具を使い、安全に駆除して貰えます。蜂の駆除専門業者は24時間365日問い合わせを受け付けていることが一般的なため、夜間でも蜂の巣の駆除が可能です。

蜂の巣を駆除したあとにおすすめの予防法

殺虫剤の散布

蜂の巣の駆除を行ったあと、再度巣を作られないようにする方法を紹介します。

トラップを仕掛けておく

蜂が巣を作った場所に、トラップを仕掛ける方法が挙げられます。トラップは自分で作ることも可能ですが、手軽に予防したいという場合には市販されている商品を使用しましょう。

しかし、トラップには蜂が反応する吸引剤が含まれるため、トラップを使用するタイミングに注意しなければなりません。

働き蜂が増加する春から夏頃にトラップを仕掛けると、トラップ周辺に働き蜂が集まり、十分な予防効果を発揮できない可能性があります。そのため、冬から春の時期にトラップを仕掛けるようにしましょう。

殺虫スプレーや木酢液を撒いておく

再度蜂の巣を作られないようにするために、殺虫スプレーを使用する方法も有効です。蜂が嫌う成分が配合されている殺虫スプレーを吹き付けておけば、スプレーの成分が付着した箇所には巣を作りません。殺虫スプレーのなかには、1ヶ月ほど効果が持続する商品もあります。

ドラッグストアやホームセンターで購入でき、蜂の巣があった場所に殺虫スプレーを噴射するだけなので手軽に巣作りを予防できます。

また、木材から採取される木酢液を使用する方法も有効です。蜂は焦げた臭いを嫌がるため、木酢液を塗っておくと蜂が近寄らなくなるでしょう。

木酢液は手軽に購入でき、塗るだけなので手軽ですが、木酢液独特の臭いが苦手という方も多いです。そのため、住宅が密集している場合には近隣の住宅に臭いが届いて迷惑を賭ける可能性があるため注意しましょう。

網を張って蜂の侵入を防ぐ

蜂が巣を作りやすい通気口に網を張って、蜂が入らないようにする方法もあります。
ただし、通気口の場所によっては脚立やはしごを使用しなければならないため、作業時に誤って落下しないよう十分に注意しましょう。

また、マンションの通気口に網を張る場合には、マンションの管理者に了承を得てから作業をしなければなりません。

まとめ

蜂の巣ができた場合、必要な道具をそろえ夜間に自分で駆除することも可能です。また、トラップや殺虫スプレー、網などで巣作りを防止することもできます。

ですが不慣れな作業でリスクが高いともいえます。安全かつ確実に蜂の巣を駆除するためにも、専門業者へ依頼しましょう。
専門業者の「ハチお助け本舗」へ駆除依頼をお待ちしております。

⇒ハチの巣駆除のご相談はこちらから

ハチの駆除 最短5分で手配! ハチの巣駆除・室内のハチ退治 お気軽にご相談ください。 お見積り無料 0120-610-457 0120-688-671