熊本県の
ハチの巣駆除・ハチ退治は
にお任せください
熊本県で口コミ評価の高い駆除業者をお探しなら、実績豊富な私達へご連絡ください。スズメバチをはじめとした全種類に対応できます。ミツバチなら900円~です。1年中、最短即日で伺います!
熊本県で巣の駆除依頼が多い3種類のハチ!
-
ミツバチ
基本
料金[inc_file file='area_parts/price/mitsubachi']円(税込)
ミツバチは体が小さく穏やかな性格のため「安全では?」とお考えかもしれません。その勘違いで油断して刺されてしまう人が後を絶ちません。ハチミツによる家屋の損壊などの二次被害も注意です。
-
アシナガバチ
基本
料金[inc_file file='area_parts/price/ashinaga']円(税込)
アシナガバチは見た目で怖さを感じる人がいますが、性格は穏やかですし、スピードも速くありません。そうして油断して刺されてしまうことがあります。毒は強いので、かなりの痛みを伴います。
-
スズメバチ
基本
料金[inc_file file='area_parts/price/suzumebachi']円(税込)
スズメバチは体が大きく、動きが速く、威嚇してくることもあるので怖いと感じる人が多いです。意図せずに近づいてしまって刺されるケースが多いです。一度怒らせるとしつこく追いかけてきます。
※別途作業代が発生します。地域によっては出張費が発生する場合もございます。
蜂への対処法は「スグに業者へ依頼する」がベスト
- 巣のサイズは急拡大します。内部のハチの数も急激に増加します。今が最も駆除費用が安いです。
- ハチに刺されると強い痛みが数日間も続きます。過去に刺された方は命に影響することもあります。
ハチの巣を見かけたら、熊本での実績豊富な駆除業者のハチお助け本舗へご連絡を。最短でお電話いただいたその日に、蜂の脅威が無くなります。
熊本県のハチの巣駆除業者の中で口コミの評価が高い6つの理由
-
1
全国対応!年中無休365日受付
-
2
お電話1本で駆けつけ!当日駆除※1・夜間OK
-
3
徹底したコスト削減業界最安値に挑戦!
-
4
信頼の実績40,000件以上高い技術力
-
5
安心のアフターフォロー再発時対応0円※2
-
6
楽天ポイント
Vポイントが貯まる
※1 駆除箇所や巣の状況によって即日駆除が出来ない場合もございます。
※2 作業後1週間以内に同じ場所に再発した場合に限ります。詳細はお問合せ下さい。
熊本県の市役所による蜂やその巣への対応を解説
熊本の森林割合は約63%で全国34位と、意外に自然が少ないです。とはいえ、熊本市をはじめとした都市部にもハチは出ます。そこで「熊本県内の市役所は、無料で蜂の巣を駆除してくれないかな?」とお考えの方もいると思います。
熊本県のほとんどの市役所では、自宅にできたハチについては、駆除業者を呼んで退治するように呼び掛けています。ただし、天草市役所では防護服の無料貸出をしてくれます。一度、お住いの自治体に確認してみてくださいね。
駆除業者はたくさんありますが、ハチお助け本舗は口コミで評価されています。というのも、24時間対応で、電話があれば最短当日中に蜂の脅威を取り除くからです。相談だけでも対応していますし、電話代は無料ですので、気軽に電話をしてみてください。
もし蜂に刺された場合は、最寄りの皮膚科などの病院で診てもらうようにしてください。熊本大学病院や熊本総合病院、天草セントラル病院などの大きな病院なら対応しています。
市役所は道路や公園などの公共の場所にできたハチの巣については対応しています。連絡先の一例をご案内します。
熊本市役所健康福祉局保健衛生部生活衛生課
〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号
八代市役所
〒866-8601 熊本県八代市松江城町1-25
天草市役所市民環境課
〒863-8631 熊本県天草市東浜町8番1号
合志市役所
〒861-1195 熊本県合志市竹迫2140番地
玉名市役所産業経済部農業政策課
〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
※熊本県の市役所などの自治体によって蜂の巣駆除・蜂退治の行政サービスが異なります
熊本県の方から多くいただく蜂の巣駆除の疑問
Q.蜂用のトラップって役立ちますか?
A.ハチ用のトラップには一定の効果があります。蜂をおびき寄せてトラップ内に閉じ込めます。ですが、雨などの影響を受けて、まったく成果が出ないこともあります。また、蜂の数が多いと対処しきれません。ですので、「効果を感じられない」「あまり役に立たない」と思われる方もいます。
Q.とっくりみたいな形の巣があるのですが…
A.とっくりみたいなハチの巣は、スズメバチの巣です。作って間もないわけではありませんが、作り始めの段階ではありますので、駆除するならこの段階で進めましょう。この後はボール型になり、急激に巣のサイズが大きくなり、危険度もグッと高くなります。
参考)蜂の巣の種類
Q.ハチに刺されたらどうしたらいいですか?
A.ハチに刺された場合、蜂刺されに対応している病院に連絡を取ってください。対応しているのは皮膚科や内科、アレルギー科です。大きな病院は対応していることがほとんどですが、待ち時間が長いことがあります。市役所に確認してみるのも手です。
参考)身近な害虫(スズメバチ等)
熊本県で「ハチの巣の自力駆除」はおすすめしない理由
時期や時間帯が限られるから
ハチの巣駆除には「刺される」というリスクがつきものですので、基本的にはおすすめしません。とはいえ、作り始めなら比較的安全に駆除できます。時期は4月~5月です。加えて、時間帯は夜限定です。蜂は夜目(よめ)が効きませんし、気温が低くなると動きが鈍るからです。日没から3時間以上経過していれば、巣に戻った蜂を一網打尽できます。日没時間は、例えば熊本県熊本市の場合、4月は18:37~18:58、5月は18:58~19:19です。こうしたことを頭に入れて入念に準備しましょう。
参考)国立天文台「熊本県熊本市の4月の日の出入り」
道具が意外に高額だから
最も費用が掛かるのは防護服です。安いもので5,000円~、良いものを揃えようとすると数万円~10万円ほどとなります。駆除用のスプレーは1本あたり1,000円~1,500円ですが、駆除しきるためには2~3本必要です。合計すると駆除業者に依頼した方が安いケースもあります。なお、防護服以外はホームセンターで揃えられます。熊本にはホームプラザナフコやTHE FACTORYなど大型店がありますので、訪れてみてください。
熊本の大型店の一例をご案内します。
スーパービバホーム 熊本中央店
〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江4丁目2-1
ホームプラザナフコ 東八代店
〒866-0893 熊本県八代市海士江町2753-2
ホームプラザナフコ 本渡店
〒863-0049 熊本県天草市北原町5-42
THE FACTORY ニシムタ合志店 HOME&DIY
〒861-1114 熊本県合志市竹迫2285
ホームプラザナフコ 玉名店
〒865-0065 熊本県玉名市築地789-1
熊本県で”当たり”のハチ駆除業者を選ぶ方法
サービスのチェックをする
サービスとは「年中無休での対応」や「アフターフォローの有無」、「支払い方法の豊富さ」、「駆除までの時間の短さ」などのことです。ハチお助け本舗では、ホームページに全てサービスを記載していますので、ご覧になってみてください。
口コミ・評判をチェックする
いまや口コミでの評価は、サービスを初めて利用する際に欠かせない情報です。そのような大切な情報が無い業者は選ばないようにしてください。悪質業者に当たるリスクがグンと下がりますよ。ハチお助け本舗では、熊本県での事例(実質的な口コミ)を20件以上掲載しています。いずれも具体的な内容で、参考にしていただけるかと思います。
悪質な業者の相談先を知っておく
悪質な業者とは、相場のサービス料金よりも高額な費用を請求してくる業者のことです。「簡単な内容で安く済む」といわれたので依頼したら、事後報告で「複数の巣があった」などと言われて、「費用が10万円を超えた…」というようなケースがあります。支払う前に、公共の相談窓口に相談してみてください。熊本なら例えば、熊本市消費者センターなどがあります。
公共の相談窓口を掲載します。
熊本市消費者センター
平日:9時~17時
八代市消費生活センター
平日:9時~17時
天草市消費生活センター
平日:9時~17時
合志市消費生活センター
平日:10時~16時(昼休み12時~13時の1時間)
玉名市消費生活センター
平日:9時~16時