福井県の
ハチの巣駆除・ハチ退治は
にお任せください
「蜂の巣を駆除したい」「ハチが出たので退治したい」という福井県の方は、実績多数の私たちへお電話ください。今が夜遅くても日曜・祝祭日でも参ります。今日、駆除が完了することもあります。
福井県で駆除依頼が多い蜂はこの種類!
-
ミツバチ
基本
料金[inc_file file='area_parts/price/mitsubachi']円(税込)
ミツバチは小柄(1㎝~)で大人しい性格ですが、毎年刺される人が続出しています。巣に自覚なく近づいてしまっていることが原因です。巣は屋根裏や木の穴の中など分かりづらい場所にあります。
-
アシナガバチ
基本
料金[inc_file file='area_parts/price/ashinaga']円(税込)
アシナガバチは足が長くて黄色の蜂です。普段は大人しいですが、知らずに近づいて刺されてしまう人が後を絶ちません。巣は軒下などの雨風を防ぐことができる場所にあり、比較的見つけやすいです。
-
スズメバチ
基本
料金[inc_file file='area_parts/price/suzumebachi']円(税込)
スズメバチは大柄(2~3㎝)で、黄色の蜂です。動きが早いため怖い印象があります。毎年10名以上の犠牲者を出すほど性格が獰猛で毒が強いです。巣は分かりづらい場所に作られることがあります。
※別途作業代が発生します。地域によっては出張費が発生する場合もございます。
「庭で蜂がよく飛んでるな…」と思ったら早急な対処を
- 蜂がよく飛んでいるなら、巣は大きい可能性が。大きくなればなるほど駆除費用は高額になります。
- テレビなどでも放映されていますが、蜂に刺されると、痛いだけでなく、一大事になる可能性も。
ハチやその巣を見たら、自力で駆除するのではなく、専門業者の私たちへご連絡を。経験豊富なスタッフが最短・最速で駆除に伺います。
福井県の蜂の巣駆除なら私たち!の6つの理由
-
1
全国対応!年中無休365日受付
-
2
お電話1本で駆けつけ!当日駆除※1・夜間OK
-
3
徹底したコスト削減業界最安値に挑戦!
-
4
信頼の実績40,000件以上高い技術力
-
5
安心のアフターフォロー再発時対応0円※2
-
6
楽天ポイント
Vポイントが貯まる
※1 駆除箇所や巣の状況によって即日駆除が出来ない場合もございます。
※2 作業後1週間以内に同じ場所に再発した場合に限ります。詳細はお問合せ下さい。
福井県の市役所の蜂の巣駆除に関するサービスをご案内
福井県には、自宅にできた蜂の巣を無料で駆除してくれる市役所はありません。補助金・助成金、防護服の貸出もしていませんので、自力で駆除するかプロに依頼するかのどちらかとなります。
念のため、お住いの地域の自治体、役所に確認してみていただき、市役所では対応していない場合は、速やかに蜂の巣駆除のプロに依頼することをご検討ください。
なお、蜂に刺された場合は、最寄りの蜂刺されに対応している皮膚科などの病院で診てもらうようにしてください。大きな病院では対応しています。例えば、福井県立病院や坂井市の春江病院、越前市の林病院です。
自治体に蜂に関する行政サービスを確認する場合の問い合わせ先の例をご案内します。
福井市役所市民生活部市民サービス推進課
〒910-8511福井市大手3丁目10-1
坂井市役所環境推進課
〒919-0521福井県坂井市坂井町下新庄1-1
越前市役所建設部 都市計画課
〒915-0071 福井県越前市府中1丁目13-7
鯖江市役所環境政策課
〒916-8666福井県鯖江市西山町13番1号
敦賀市役所環境廃棄物対策課
〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
※福井県の市役所などの自治体によって蜂の巣駆除・蜂退治の行政サービスが異なります
福井県でよくいただく蜂の巣駆除についての質問
Q.スズメバチの巣があったのですがどうしたらいいですか?
A.まずはハチお助け本舗にご相談ください。蜂の巣を自力で駆除する人もいますが、スズメバチは非常に危険な種類の蜂です。特に7月~10月は活発な時期ですので、巣を探すといった近寄る行為もNGです。毎年10名ほどの人が犠牲になっている危険な生き物という認識をお持ちください。
Q.スズメバチの巣が小さければ自力でも駆除できますか?
A.4月~5月なら、女王蜂が1匹で巣作りから子育てまで全てを担当していますので、自力でも駆除できるケースがあります。十分な準備と知識を持って、正しい手順で行ってくださいね。詳しくは「スズメバチの巣を駆除する3つの方法を解説」でご案内しています。
Q.アシナガバチの巣は自力でも駆除できますか?
A.アシナガバチの場合も、4月~5月でしたら女王蜂がワンオペで活動していますので、安全に退治することができるケースがあります。こちらの「アシナガバチの駆除は自力でできる!」で、手順や準備について知識を得てください。少しでも怖いと感じたらSTOPしてくださいね。
福井県で自分で蜂を駆除する場合の注意点
福井県の日の入りの時間を確認しよう
スズメバチもアシナガバチも、日の入りには巣に戻っていますし、日の入りの2~3時間後に活動が鈍くなりますので、DIYで駆除するならこの時間帯を見計らって実施してくださいね。福井県の場合、4月は18:17~18:41、5月は18:42~19:06ですので、遅い場合は22時~になることがあります。
参考(国立天文台「福井県の日の出入り時間」
福井県のホームセンターで道具を揃えよう
福井県には、DMCやコメリ、ヤスサキといったホームセンターがあります。大型のホームセンターでしたら防護服以外の蜂駆除グッズが揃います。
一部の例を挙げます。
DCM 福井社北店
福井県福井市若杉4丁目1101番地
コメリパワー坂井店
福井県坂井市坂井町蔵垣内第36号21番地
DCM 武生店
福井県越前市新町5-1
コメリハード&グリーン鯖江店
福井県鯖江市下河端302
ヤスサキワイプラザ・ホームセンター敦賀店
福井県敦賀市金山78-5-1
福井県でも出没⁉悪質なハチの巣駆除業者に注意
福井県にも悪質な蜂の巣駆除業者はいます
「説明なしに高額な請求をされた!」「電話での見積額と現場での見積額が違いすぎる!」という悪質な業者による金銭トラブルは、毎年あります。福井県にも、まれにこういった業者がいますので、十分に注意をしてください。予防する方法と、出会ってしまった場合の対処法についてご案内します。
電話で細かな確認をして予防しよう!
中には、見積もりを提示する前に作業に入ろうとする業者がいます。これはトラブルの元です。この他、見積もり作成に費用がかかる業者がいます。実際に作業をした場合にだけ費用を支払えばよいかを確認してください。電話でこの2つを事前に確認しておくとトラブルを防ぐことができます。
それでも悪質なハチ駆除業者に遭遇したら
福井県には福井市消費者センターや坂井市消費者センターなどの消費者相談センターがあります。
「この金額、ちょっと怪しい」「説明なかったし」などと怪しさを感じたら、支払う前に、最寄りの消費者相談センターにご連絡ください。基本的に平日は対応しています。
各センターの対お時間を掲載いたします。
福井市消費者センター
平日:9時~17時
坂井市消費者センター
平日:9時~17時(昼休み12時~13時の1時間)
越前市消費者センター
平日:8時半~17時
鯖江市消費生活センター
平日:8時半~17時
敦賀市消費生活センター
平日:8時半~17時15分