蜂退治用のグッズ8つをおすすめ順に掲載!蜂を寄せ付けない効果アリ

「効果がしっかりある蜂よけグッズが欲しい」
「蜂を寄せ付けないグッズってある?」

蜂がブンブン飛んでると怖いですよね。

特にお子さんや高齢の方が家にいる場合は、刺されたりしないか心配になります。

このページでは、8つの蜂退治のグッズをおすすめ順にご案内しますので、安全・安心のためにご活用ください。

効果のある8つの蜂退治グッズ一覧「これでもう寄せ付けない!」

蜂退治・蜂よけ用の8つのグッズ(おすすめ順)

ハチ退治用スプレー
ハッカ油のスプレー、トラップ
蜂トラップ(3~5月)
防虫ネット
木酢液のトラップ
燻煙剤
オニヤンマグッズ
蜂の巣ダミー

おすすめの基準は、「効果の高さ」や「使い勝手の良さ」です。

価格もできるだけリーズナブルなグッズを選定しています。

1つずつご案内していきますね。

ハチ用の虫コナーズについて

以前はハチ用の虫コナーズがあったのですが、残念ながら、現在は終売しています。

①ハチ退治用スプレー

蜂を確実に退治する成分(合成ピレスロイド)を噴射できるスプレーです。

効果が高く、長続きするのがおすすめの理由です。

次のように、どの時期にも寄せ付けない効果を発揮してくれます。

①巣を作り始める前(3月頃)
②巣を作り始めてから間もない(4~5月)
③蜂を見かける機会が増えた(6月~)

ホームセンターに行くと、いろいろと置いてありますが、選ぶポイントは次の通りです。

  • 射程距離(3m~)
  • ・容量の多さ(400ml~)
  • ・予防効果の持続性

おすすめのアイテムはこちらです。

画像引用)アース製薬

色々ある中で、こちらは、バズーカ方式で、12mの長距離噴射があり、約4ヶ月効果が続く上、値段がリーズナブルという点で優れています。

バズーカ方式とは、大量に勢いよく噴射できるスプレーの仕様

商品名 ハチアブマグナムジェット
メーカー アース製薬
使い方 ハチの巣には、10~30秒連続して噴射
サイズ 550mL
価格 約1,500円~

こちらの動画(0:39)で使い方をイメージできますので、ご覧になってみてください。

なお、蜂退治スプレーは、爬虫類や両生類、魚類や観葉植物にダメージを与える可能性がありますので、できるだけ遠ざけてくださいね。

より詳しくはこちらの「蜂駆除スプレーのおすすめの5選!」をご覧ください。

②ハッカ油のスプレー、トラップ

蜂はハッカに含まれるメントールという成分を避けます。

ハッカはミントに似た芳香のハーブ

こちらの動画(0:48)のように、吹きかけると逃げていきます。

ハッカは人体やペット、植物には害が無く、効果が高いのがおすすめの理由です。

こちらもどの時期にも効果的です。

スプレーを散布するだけでOKですので、手間がかかりません。

ハッカ油のスプレーは自作できます。

自作する場合は、こちらの動画(5:13)をご覧ください。

おすすめのアイテムはこちらです。

画像引用)イカリ消毒

特徴は、通常のハッカ油よりL-メントールの高純度(濃度が高い)ことです。

商品名 虫よけハッカ油
メーカー イカリ消毒
使い方 スプレーの場合は100mlの水にハッカ油5~6滴の割合で混ぜる
サイズ 20mL
価格 1,000円~

一般的なハッカ油で自作する場合は、ハッカ油30滴~、無水エタノール10ml、水90mlからスタートしてみてください。

この場合の価格はハッカ油(20ml)が600円~、無水エタノール(400ml)が1,500円~です。

ペットボトルを使って吊るすタイプのトラップを自作しても効果的です。

③蜂トラップ(3~5月)

こちらは、春先の女王蜂を捕まえるための仕掛けです。

次の時期に利用してみてください。

①巣を作り始める前(3月頃)
②巣を作り始めてから間もない(4~5月)

ベストのタイミングは、3月の女王蜂が巣を作る場所を探している時期です。

吊るしておくだけで効果があるのがおすすめの理由です。

おすすめのアイテムこちらです。

画像引用)フマキラー

特徴は、設置が簡単で1ヶ月も効果が続き、360°開口で侵入率が高いことです。

使い方は簡単で、日陰に、地面から2m程度の高さに吊るすだけでOKです。

商品名 カダンハチ超激取れ
メーカー フマキラー
使い方 庭木に吊るす(巣の近く、ベランダ付近は不適当)
サイズ 118mm×118mm×150mm
価格 645円

なお、日当たりの良い場所はトラップの誘引液が蒸発してしまうのでNGです。

ジュースとペットボトルで自作することもできますが、他の虫も寄ってきてしまうのが難点です。

④防虫ネット

防虫ネットは、物理的に蜂を寄せ付けないようにできるグッズです。

設置に手間がかかりますが、こちらもどの時期にも効果的です。

次のような場所に防虫ネットを貼って使います。

  • ・換気扇フード
  • ・通気口
  • ・エアコンの室外機

蜂が通り抜けできないような、網目の細かいものを選ぶようにしてくださいね。

おすすめのアイテムはこちらです。

画像引用)シンセイ

特徴は、目が細かく、反射テープがあるので、侵入の回避力が高いことです。

メーカーは園芸や農業専門の高い技術力のある会社なので安心です。

商品名 防虫ネット
メーカー シンセイ
使い方 ベランダやテラスに隙間なく張ることで侵入防止
サイズ 0.9m×20m~3.0m×100m
価格 約1,000円~

高所に設置する場合は、落下や怪我にご注意くださいね。

なお、室外機に設置する場合は、専用のカバーがありますので、そちらをご検討ください。

⑤木酢液のトラップ

木酢液も蜂が嫌がります。

スプレーとして利用することもありますが、ニオイがきついので、吊るすタイプのトラップとしてのご利用をご検討ください。

こちらもどの時期にも効果的です。

木酢液の原液があれば簡単に作れますし、吊るしておくだけで便利です。

こちらの動画(0:34)のように、水と1:1で混ぜた液体を置いておくだけです。

おすすめのアイテムはこちらです。

画像引用)トヨチュー

日本木酢液協会認証マーク付き(認証基準をクリア)で、内容量の割に価格がリーズナブルです。

商品名 熟成木酢原液
メーカー トヨチュー
使い方 バケツやペットボトルに入れる、スプレーボトルに入れて散布する方法
サイズ 1.5L
価格 約600円~

価格が安いですが、ニオイが苦手な方はハッカをご検討ください。

⑥燻煙剤

蜂は煙を嫌がります。

ただ、選ぶ際は、蜂を駆除する効果がある「ピレスロイド」が配合されているかどうかをチェックしてください。

使い方はカンタンですが、閉鎖空間で使う必要がありますので、屋内や屋根裏に巣がある場合に限られます

おすすめのアイテムはこちらです。

画像引用)レック株式会社

蜂にも効く成分が配合されています。

商品名 バルサンプロEX
メーカー レック株式会社
使い方 燻煙剤の蓋を取り中の突起をこする(密閉空間での使用)
サイズ 40g
価格 約800円~

薬剤がかからないように事前準備をする必要がありますし、1~2時間ほど外出する必要がありますので、お時間のある方はご検討ください。

⑦オニヤンマグッズ(虫よけグッズ)

オニヤンマは蜂の天敵です。

その模型があると寄って来ないことがあります。

使う時期はトラップと同じです。

①巣を作り始める前(3月頃)
②巣を作り始めてから間もない(4~5月)

画像引用)株式会社Eikyu

こちらは、累計販売数100万個以上の大人気商品です。

日本製で殺虫剤や忌避剤を使用しておらず、消費期限がないため半永久的に使えます。

商品名 おにやんま君
メーカー 株式会社Eikyu
使い方 吊るすだけ
サイズ 約10cm×約13cm(ほぼ実物サイズ)
価格 約1,300円~

ただし、科学的な根拠はありません

口コミを見ると、効果があった人も多いですが、「効果が無かった」「意味がない」といった評価もちらほらあります。

⑧蜂の巣ダミー

ハチの巣の形をしたグッズです。

蜂が巣を作るにあたって、すでに他者が営巣(えいそう)している場所は避けます。

使う時期はトラップと同じです。

①巣を作り始める前(3月頃)
②巣を作り始めてから間もない(4~5月)

おすすめのアイテムはこちらです。

画像引用)富士商

特徴は、本物っぽく見え、組み立てやすくて耐久性があり、低価格なことです。

商品名 ダミーハチの巣
メーカー 富士商
使い方 組み立てて吊るすだけ
サイズ 215×215×300mm
価格 500円

ただ、こちらも科学的根拠がありません。

そのため、口コミを見ると、「効果があった」という人も多いですが、「効果が無かった」「効果は不明」という評判もちらほらあります。

屋外で蜂が寄って来ないようにする3つの対策

グッズを使わない蜂よけの対策
  • ①香りは付けない、落とす
  • ②白や淡い色の服を着る
  • ③頻繁に出るなら完全防備する

蜂は香りに誘引されますので、整髪料や香水は、蜂が出始める4月から9月までは、意識して付けないようにしてください。

それから、洗濯の際に使用する洗剤や柔軟剤は「無香料タイプ」をご検討ください。

蜂は黒色に寄ってきますので、白色や淡い色の服装を心掛けてください。

もし庭などの自宅の敷地内に頻繁に蜂が出るようなら、ハッカ油のスプレーをあらかじめ振りかけてみてください。

自宅の敷地内で蜂をよく見る場合は、あわせて次のことも行ってみてください。

  • ・厚手の服を二重に着る
  • ・軍手を二重に着ける
  • ・長靴を履く
  • ・ゴーグルをする(白いゴム紐のもの)

完全防備は面倒ではありますが、蜂の毒は強いので、検討してみてくださいね。

蜂退治グッズ+αで寄せ付けない対策をしよう!

寄せ付けない方法
  • ・ニオイがあるものは片付ける
  • ・蜂を寄せ付けない環境作り
  • ・蜂の営巣場所にスプレーする
  • ・防虫ネットを貼る

蜂は嗅覚が鋭いため、次のような強いニオイのものあると寄ってきます

  • ・花
  • ・洗剤
  • ・柔軟剤
  • ・ゴミ

蜂の営巣場所は次の通りです。

  • ・軒下
  • ・ベランダ
  • ・庭の植え込み
  • ・床下
  • ・空き家

3~5月ぐらいに、2週間に1度の割合で、このような場所にスプレーをしてみてください。

薬剤の入った蜂退治用スプレーでも、ハッカ油や木酢液のスプレーでも大丈夫です。

さらに防虫ネットもあると、家への侵入を防ぐことができます。

こんなケースでは蜂退治グッズではなく業者へ依頼を!

グッズを使って自力で退治できるケースと、そうでないケースがあります。

まずは、自力での駆除が難しいケースをご案内します。

グッズによる対策を諦めるべきケース

自力での駆除が難しいケース
  • ・6月以降で巣のサイズが15㎝以上
  • ・駆除しずらい場所に巣がある
  • ・蜂の種類がスズメバチ

このようなケースでは、自力での駆除が難しいです。

非常にリスクが高いので、グッズで退治するのではなく、プロに依頼するべきです。

6月以降は、巣の中にいる蜂の数が急激に増え、それにともなって巣のサイズが大きくなります。

巣のサイズが15㎝以上になったら危険信号です。

この段階では、次の対策では、焼け石に水の状態です。

  • ・蜂退治グッズを使う
  • ・蜂除け対策(寄って来ない対策)
  • ・誘引して捕まえる

それから、巣ができた場所も重要です。

こちらのような作り始めの巣が目視できる場所(軒下や窓枠、天井、垣根など)にあるなら、自分でも対処できます。

ですが、屋根裏や床下など、閉鎖的な場所の場合は、リスクが格段に高くなります

場所によっては床をはがしたり、壁をこじ開けたりと専門のスキルが必要になります。

最後になりますが、もしスズメバチがいたら、危険度が非常に高いです。

迷わずにプロへの依頼をご検討くださいね。

業者選び「4つのポイント」

業者選びのポイント
  • ①ホームページがある
  • ②年中無休で対応している
  • ③対応実績が豊富
  • ④最短当日に駆除できる

どの業界でもそうですが、悪質・悪徳な業者は必ずいます

ですのでホームページがあり、営業日程や対応実績、駆除までのスピードについて記載があるかどうかをご確認ください。

さらに、電話で相談する際に、次のことも確認してください。

  • ・見積もりは無料
  • ・作業費用以外にかかる費用は無い
  • ・見積もり作成後の追加費用は無い

こうしておけば、悪質・悪徳な業者が家に来るといった事態は避けられます。

ハチお助け本舗は、365日受け付けていて、クレジットカードやQRコード決済、後払いもできます。

サービスが良いだけでなく、累計40,000件以上の対応実績もあります。

電話相談では、セールスはありません。

まずは一度、気軽に相談してみてください

>>ハチお助け本舗について詳しく知る

ハチ退治グッズのまとめ

このページのまとめ
  • ・最もおすすめなのは蜂駆除用のスプレー
  • ・寄せ付けない対策は3~5月に行う
  • ・6月以降のスズメバチは迷わずプロに依頼

蜂退治をするには、まずは、巣を作らせないように、女王蜂が巣を作り始める前の春先の時期にスプレーやトラップを使ってください。

巣が作られてしまっているなら、寄って来ないようなトラップなどのグッズで対策をします。

6月以降に蜂が増えてきたら、7~8月は数が急速に増えだしますので、そうなる前に、「ハチお助け本舗」のようなプロに依頼してくださいね。

ハチの駆除 最短5分で手配! ハチの巣駆除・室内のハチ退治 お気軽にご相談ください。 お見積り無料 0120-610-457 0120-688-671